
超ローカルなスタンプラリー
昨年末の大掃除で発見した
ローカルなスタンプラリーをご紹介します♪
その名も「陶街道 五十三次」!
愛媛県は砥部町にある、
名前の通り53カ所のスタンプラリーです。
雨ざらしだったり、押された形跡があんまりなかったりで
インクの出がまちまちでした。
順番の通り巡るために
次のスタンプポイントまでの距離が書いてあるのですが、
最短は「20m先」、最長は「15.2km先」…!Σ(o’д’o)
もちろん車で移動。
完巡すると、
砥部焼で作られた干支入りの記念メダルをはじめ、
ステッカーやタオルなどいろんな記念品がもらえます。
私が高校三年間通ったデザイン科のある思い出の地、砥部町…
同じくデザイン科出身の友達と1年かけて巡りました。
車が離合できない山奥や、道なき道を進み、
迷いながらもなんとか完巡!
大変だったぶん、達成感もひとしおですo(*’▽’*)/☆゚’
県外の方は5カ所以上で記念メダルがもらえるそうです。
とべ動物園や砥部焼があり、自然あふれる素敵な町です。
お越しの際は是非チャレンジしてみてください!ヾ(。・ω・。)